中通しセコ釣り竿! テンフラロッド釣行記 第7話 (オイカワ編④)

こんにちは。

2020/05/05(火)

久しぶりに、名古屋市内を流れるARK川の様子を見に、昼の明るい時間帯に来てみました。

この川はいつも暖かくなった頃からテラピアやバス・ギルを釣っています。

「今年もそろそろ釣れないかなぁ…」

と、期待を込めて散策していると、水面のところどころに、”ポツッ、ポツッ”と水滴が落ちたような波紋があります。

オイカワですね。お昼12時過ぎですが、無数にライズ(捕食)してます。

もともとはテラピアかブルーギルを探しにきたのですが、それらの姿はほとんど見かけませんでした。

私は「今 そこに居るものを釣る」

というスタンスで釣りをしていますので、当然 オイカワ釣りに切り替え(笑)

ちなみに最近の私は…。

夜の海でフライフィッシングのセイゴ釣りばかりしていましたので、明るい時間帯の釣り自体が久しぶりですね。

使うタックルはもちろん、この川を攻略するために製作した、シラハエ竿改 ”中通しテンフラロッド”

リサイクル(中古)のシラハエ竿にフライリールを取り付け、ロッドの中にフライライン(極細#0番)を通しただけのカスタムと呼べないくらい簡単な作りのロッドです。

このタックルで、適当に巻いた極小毛鉤をキャスティング。

オイカワはアチコチでライズしていますので、常に魚が多い場所に移動しながらキャスティング。

ヒットとバラしを繰り返しながら、数匹のオイカワが釣れました。

非常に小さな魚ですが、狙って釣りを行えば楽しいです。釣れた時の嬉しさはどんな魚でも同じですね。

今回の釣りのタックルや釣法ではなく、ルアータックルを流用してオイカワを釣ってみたい方はこちらの記事もどうぞ。

ルアータックルでのオイカワ釣り 第1話

超極小ワーム YAMASHITAワームバケでの釣り! 6話 オイカワ編①

テンフラロッドの可能性は釣り人のスキル次第…。

以前にも紹介しましたが、テンカラ竿(?)を中通し式に改造して、渓流魚を釣っている方を紹介している動画です。

10分で分かる。進化するチェコニンフの理論。

リールは”横向きタイコリール”のようです。チヌ(クロダイ)釣りとかに使うのですね。

私のテンフラロッドと同じく、フライラインとロッド内壁との抵抗の為に、フライロッドのような ”シュート(投射)”はできないようです。

以前から思っていましたが、フライラインの”#000番”などのような超極細ラインは、超ロングフライロッドと組み合わせれば、かなりの戦闘力を発揮するのではないでしょうか?

通常のフライロッドは、番手が下がる(軽くなる)ほど短めになるようですが、一部では低番手のロングロッドも登場していますので、今後もっと増えて欲しいものですね。

K.Bullet SONAR #1 10ft 6inch

 K・Bullet SNIPERシリーズ #2 9ft8in

中通しセコ釣り竿! テンフラロッド釣行記 第6話 戻ります。

中通しセコ釣り竿! テンフラロッド釣行記 第8話 へ続きます。

ブログ最新記事へはこちらから。