フライフィッシングで海! 21話 極小フライでアジ

こんにちは。

2022年10月24日(月)

久しぶりに「フライフィッシングで海」の更新になります。

自宅から一番近い釣り場が「名古屋港」という環境ですが、逆に近いと「別に…いつでも行けるし…」という意識が働いて、なかなか竿を出さないものです(汗)

最近は「フライフィッシングでバス釣り」が調子良いです。

下のバスは昨日釣ったものです。

「フライフィッシングでオイカワ釣り」もよく釣れております。ドライフライで狙う事も多くなりました。

夜になれば、これらの釣りに使うフライを補充する為に「フライタイイング」しているので、しばらく海には行っていませんでしたね。

ですが、先日夜に予定していた用事が無くなってしまい、持て余した時間を潰すため、自宅に帰る途中に海へ釣りに寄りました。

上の写真はその時に釣ったチビセイゴです。こんな小さなセイゴでも、水面直下に泳がせたフライに果敢にライズして来ます。

「釣り人なら、やってて楽しく無いなずないっ!」

というワケで、また夜の海に通い出しました(←タイイングはどうするんだ?)。

セイゴを釣った次の日の夜に海に行ってみると、前日とは明らかに違う感じライズが、水面一体に広がっております。

まるで雨の降り始めがいつまでも続いているような「ピシャピシャピシャ」と、連続的な小さなライズです。

「これは…メバルが浮いて来てるな…」

メバルは暗くなると海底から浮いて来て、水面付近の「アミ」と呼ばれる極小なエビなどを捕食します。

前日セイゴ釣りに使っていた#10番フライを、上の写真の#18番フックに巻いた小さなものに交換します。海ではミッジサイズですね。

ですが…フライ交換後もまるで反応無し…。

「メバルは目が良い」とはよく言われています。ハリスはそのままフロロ1号でしたので、2段階サイズダウンして0.6号を1号の先に継ぎ足してみました。

細いハリスを継ぎ足した後の1投げ目。まるで作り話のようですが、早速ロッドを持つ手に魚のバイトを感じ、向こうアワセで魚が掛かりました。

釣り上がった魚は「アジ」でした。アジは久しぶりですね。

(そのまま触ってしまったので、鱗がたくさん剥がれてしまいました。アジさんゴメン。アジを狙うな専用のフィッシュグリップを容易しましょう。)

この後も数匹追加で釣り上げましたが、ライズは長くは続かずその後は反応はありませんでした。本当に短い時合です。

この釣果を我が釣りの師匠F氏にメールで報告すると、彼は早速この場所へ翌日の夜にルアーフィッシングで「アジング」に出掛けました。

「ライトソルト」に分類される、「アジ・メバル」用の小さなワームを、1g以下の軽い「ジグヘッド」に装着して釣ったそうです。

「さすが我が師匠っ!」同じ釣り人としてこの迅速な行動力は、本当に見習いたいものです。

「魚が釣れている…」という情報を耳にしたら、居ても立っても居られない無いのが、健全な釣り人の性(さが)なのです。

そして、魚が釣れなかったら「眠れないほど悔しいーーーっ!」のです。

『結果よりも過程が大事』という優しげな嘘。

現代は情報の収集自体は容易になりましたが、集めた情報自体を「自分の体で検証する」という行為自体はドンドンと疎遠になっている気がします。

「知っている」「分かっている」とは意味が違いますし、「分かっている」「できる」も意味も価値も違います。

釣りに限らず、実生活全般において一番価値が高い状態は、もちろん「できる」です。

「知っている=理解はしていない」<「分かっている=理解はしていても自ら体現できない」<「できる=自ら体現可能で他人にも説明可能」

現代は「知っているだけの人」など何も価値が無い時代な気がします。必要な情報などスマホで誰もが、その場で検索できますからね。

そして「できる」を体現可能とする為には、前提として「身体を張って行動する決意と覚悟」が必要なのは言うまでもありません。

『分かっているならやりなさい』

釣りには直接関係無い動画ですが、上は以前目にしたネット動画です。

「知っている」だけでも「分かっている」だけでもダメなのです。やらなきゃね。

そして、もぅ1つ大事なのは『ただやってるだけ』でもダメなのです。

「こんなに頑張ってる俺(あたし)を見て…」という努力自慢のSNSも今は多いです。まだ結果も出していないのに…。

どんな事でも「自らが行動」した上で、ちゃんと結果を残せないのなら、それはただの「頭でっかちの屁理屈コキ」「口先だけご立派な人」です。

そんな人は周囲の人々から嫌われ、しだいに孤立していくだけなのです。

「分かっているなら やりなさい」

単純な言葉ですが、特に現代人には深い言葉だと思います。

なぜなら「…頑張るな」「…努力するな」「…結果なんて出さなくて良い」と言った類いの、耳心地の良い言葉がアチコチに氾濫しているからです。

まともな大人なら、とても聞くに耐えられない「優しくて甘ーい言葉」ばかり並べるのは、視聴者集めの為の「真っ赤な嘘」です。

特に魚釣りにおいては、頑張って努力・工夫して結果を出さなければ(魚を釣らなければ)、こんな馬鹿らしい遊びはありません。

「自分は釣れなくても、自然と一体となれるなら…満足…」

今はこんな風な事を言う若い人も多いのです。

私のような昭和生まれのオッサンからしたら、釣れなくてもいいのに魚釣りをするなんて、病気としか思えません。

アウトドア・レジャーに対し、すぐに「大自然と一体になれる素晴らしさ…」などと言い出す風潮は、正直…自意識過剰で「キモい」です。

毎日のようにTVで放映される「山奥の田舎暮らし」の影響でしょう。

人間いつかは必ずや死にますから、誰もが嫌でも土に還ります。これ以上の自然と一体は無いのです。獣じゃあるまいし、わざわざ自然など求める必要はありません。

スキーやスノボがしたいから寒い雪山に行くのです。魚が釣りたいから水辺に行くのです。自然と一体になりたいからではありません。

このブログの読者さんの中にも「別に釣れなくてもいい…」と言う方が居るかもしれませんが、そんな人は他の遊びを探した方が、人生の残り時間を有意義に使えますよ。

イヤミではなく「釣れなくてもいい…」なんて言う人は、向いてないので釣りなんてサッサとやめましょう。魚を釣りたい人だけが釣り場に居てもいい人なのです。

フライフィッシングで海! 初話へ戻ります。

フライフィッシングで海! 20話へ戻ります。

フライフィッシングで海! 22話へ続きます。

ブログ最新記事へはこちらから。