オモリウキ考 7話

こんにちは

最近、近所の川で鯉を狙うも、連日不発を食らっている安藤商会です。

オモリウキとフライ(毛鉤)を使った釣りなのですが、まだまだ改善の余地があります。

さて、オモリウキ考 ⑦ のはじまりです。

前回⑥では、黒檀丸棒で製作したウキが沈んでしまいますが、「そのまま使う」ことにすると決めたところで終わりました。

試作ウキで初釣行

専用ウキを製作するキッカケとなった前回の夜釣りから、ちょうど1週間経った週末の夜に、製作したウキ(浮かない)の実釣テストを行いました。

海釣りのなので当然潮の状態は違いますが、できるだけ釣れる条件の良い時間を選んで釣りを始めました。

とりあえず、作ったウキの投射性を確認しようと思い、ウキのみを釣り糸(リールからのメインライン)に結んで投げてみました。

「ヒュルルーーーッ」と気持ちよくリールからラインを引きだしながら、夜の海の上を飛んでいきます。

試作ウキは、前回のオモリを付けていない小型電気ウキの、数倍の距離を飛行して着水しました。

やはり、キャスティングで距離が出るというのは、単純に楽しいものです。

投射性能はまったく問題がないことが分かった私は、リールを巻いて仕掛けを回収し、ハリスとハリを結びエサのアオイソメをつけました。

そして、注目の事実上の第一投。先ほど同じく仕掛けは気持ちよく飛んでいき着水しました。

夜なので仕掛けの沈み具合は目視で確認できませんが、事前にこのウキが浮かばないことは分かっています。

私は仕掛けが深く沈んでいかないように、竿を立て気味にしてリールを巻きはじめたその時です…。

試作ウキに初ヒット!

「ビクビクッ!」と竿に直接振動が伝わりました。

反射的に竿を軽くあおりアワセを入れました。魚の引きを感じながらリールを巻き取り込みました。

セイゴです。試作ウキを使ってすぐに結果が出てしまいました。

ですが、あまりに簡単に釣れてしまったので自分でも半信半疑です。

魚釣りにはよくあるのですが、その日はじめてすぐに1匹目は釣れるのに、その後がまったく続かないというパターンはほんとに多いのです。

なので、この日はじめて釣れたセイゴは、ただの偶然なのかを確認するため、ハリから外して海にリリースした後、すぐにエサをつけた仕掛けを再投入しました。

セイゴ連続ヒット!

2投目。

1投目と同じく着水後にすぐにリールを巻きはじめエサを水面付近で引きます。

1投目ではリールの巻きはじめすぐにアタリがありましたが、今回はただ着水したウキ(仕掛け)が自分の向かって近づいてくるだけです。

やはり最初の1頭目はタダの偶然、マグレだったのだろうか?という思いが頭をよぎりました。

だいぶウキが岸に近づいてきたので、回収して再び投げなおそうとリールの回転を上げました。

すると、「ググッ!」と竿を持つ手に重みが加わり、同時に足元の水面で「バシャバシャ!」と魚が暴れています。

同じくセイゴでした。仕掛けを水面から回収する直前に喰ってきたようです。

オモリウキ考 ⑧ へ続きます。

ブログ最新記事へはこちらから。